PC が壊れました。直前の状況(帰宅して熱暴走発見、みたいな)から、たぶんマザーボード。一応リチウム電池入れ替えてみて電源入らなかったので、見切りました。
古いので、修理するより買い替えが吉ということで、一番安いノートにしました。一番安いのにしたら 64bit だったという。そういうご時勢なんでしょうか?
例によって壊れた際のバックアップ等は何も用意していませんでしたが、HD は無事なので、データは無問題。後はアプリですが、こんな装備で大丈夫なのか?
…ということで、環境を整えなおした際にやったことの覚え書き。