2011年12月23日金曜日

Sphinx までたどりつけない Windows ユーザー放浪記

最近、UliPad というエディタをいじっている。

ulipad - python editor based on wxPython - Google Project Hosting

そもそもは、Sphinx なんだけれど。

Sphinx いじる -> ReST 覚えてないので間違えて入力 -> ビルドしたらエラー -> ムキー!

という流れ。
ReST 初心者にとって、リアルタイムプレビュー機能の必要性を痛感しました。はい。
というわけで、ReST のリアルタイムプレビュー機能を搭載したローカル エディタを探しまわって見つけたのが UliPad。

2011年10月13日木曜日

64ビット版OfficeでURLエンコード処理ができない?に対する返信3

一応、最終回です。
前々回では既存手法のまとめを、前回はその改変を試みました。
今回はさらに一歩進んで、ワンライナーに挑戦してみます。

2011年10月12日水曜日

2011年9月9日金曜日

Excel アドイン作成のための備忘2 - データはどこに保存する?

Excel アドインで、アドインの処理に関連したデータをどこに保存したら良いか、ちょっと悩んでしまった。
Access だとアドイン自体もデータベースなので、ふつうにアドイン自体に保存できる。じゃあ Excel はワークシートに保存すれば良いのか、と思ったのだけれど、いろいろな意味でちょっとハマった。

2011年9月8日木曜日

Excel アドイン作成のための備忘1

Excel アドイン (*.xla) を初めて作っているので、備忘。環境は Excel 2003。

2011年7月16日土曜日

.NET Express Edition で共有アドインを作成できるか?

前回のエントリでは、「HD は無事だった」と書きましたが、その後お亡くなりになりました。
問題なのは、週末にデータ移行しようとした矢先だったというそのタイミング。つまり、移行前です。
よって、すべての未公開原稿とメモ、ソースコードが消失しました。
最初はちょっと(かなり)ショックだったのですが、しばらくすると、逆にすっきりした気分になってきました。

さて、消失したソースコードの中には VB6 で作った VBE COM アドインがありました。個人的にはこれなしのコーディングは考えられないほど重宝していたのですが、仮にいま作り直すとすると、やはり言語は .NET になるでしょうか。しかし、共有アドインて、Express Edition (以下 EE) でも作れるのかな?
気になったので、軽く調べてみました。

2011年7月14日木曜日

新PCに入れたアプリ一覧

PC が壊れました。直前の状況(帰宅して熱暴走発見、みたいな)から、たぶんマザーボード。一応リチウム電池入れ替えてみて電源入らなかったので、見切りました。
古いので、修理するより買い替えが吉ということで、一番安いノートにしました。一番安いのにしたら 64bit だったという。そういうご時勢なんでしょうか?

例によって壊れた際のバックアップ等は何も用意していませんでしたが、HD は無事なので、データは無問題。後はアプリですが、こんな装備で大丈夫なのか?
…ということで、環境を整えなおした際にやったことの覚え書き。

2011年1月19日水曜日

図書館検索がリニューアルしました、が。

文京区立図書館のオンライン検索システムが、最近入れ替わりました。

前のシステムはかなり古い感じで、操作性もレスポンスも最悪だったので、このリニューアルには一利用者として ちょっと期待していました。
前はどんな感じだったかと言うと、検索してもまったく返ってこないことがしばしば。インターネット検索だけではなく、図書館内の専用 PC からも同じ状況で (結局、館内からもインターネット接続だったのでしょうか?)、挙げ句の果てには司書さんによって「使えません」という張り紙をされていましたから、もはや不満や不便を通り越し、失笑してそっと目をそらすレベルでした。

さて、リニューアルして、たしかにレスポンスは良くなりました。いろいろ便利な機能も増えています。特に、インターネットで貸出延長処理ができるというのは嬉しい。
ですが。以前から存在していた (個人的に) 最悪の問題だけは、まったく何も変わっていませんでした。

証拠をご覧ください。

2011年1月1日土曜日

変数をまとめて初期化するユーザー定義関数

絶対に、誰かが既に書いて、どこかで公開していると思うんですよ。
思うんですけど、見つけられなかったので書いてしまいました。
書いてしまったので、備忘で公開しておきます。